-
early2010's "the rlm" zip-up sweat parka
¥6,000
SOLD OUT
サーフィンのウェットスーツを主とした鎌倉、逗子、茅ヶ崎周辺を拠点とする国内メーカー"the rlm"のスウェットパーカー。 このパッチワークの感じがエコポップアンビエントなノリがあって最高に気分!右腕のラインのデザインからはサーフ感も漂うし、サーフ×エコポップアンビエントと、今欲しいムードが盛り盛りの一着!大推薦の春服です!! サイズ表記L 平置き採寸:肩幅52cm/身幅53cm/着丈68cm/袖丈65cm
-
late2000's〜early2010's "Dickies" electro geometric-pattern jacket
¥5,000
SOLD OUT
Dickiesでこんなの出してたのか!?という新鮮な驚きのある一着! 2000年代からのエレクトロクラッシュ〜ニューレイブ〜EDM〜MAD DECENTというような一連のカラフルな流れのムードを感じるし、その時代の中でどのようなタイミングでリリースされたのだろう?とか想像が膨らんで楽しいです! 今年1番推したいバイブス、この春ぜひとも!! サイズ表記L 平置き採寸:肩幅49cm/身幅59cm/着丈77cm/袖丈62cm
-
2013's "KENZO × NEW ERA" tropical bamboo cap
¥4,000
SOLD OUT
2000年代後半くらいからOpening Ceremonyで時代の寵児となったデザイナーCAROL LIM & HUMBERTO LEONが2011年よりクリエイティブディレクターに就任した新生KENZOは当時爆発的な人気と注目度でしたよね。まさしくその頃のNEW ERAとのコラボ!この頃のOpening Ceremony周辺は完全にこの先の気分だと思います、大注目! このキャップも、今これ!この感じなんだよ!って感じが凄い!まだトライするには多少勇気も必要なタイミングかもですが、今こそめちゃくちゃオススメです! ※経年や保存環境で、ツバの上の感じにほんのわずか微妙にシミや黄ばみ感があるので、お値段安めに設定してあります。パッと見はほぼ気にならない程度です。 サイズ表記7 5/8 (60.6cm)
-
2009's "UNIQLO × Opening Ceremony" neo-preppy check shirt
¥3,000
SOLD OUT
2009年に日本上陸した時点でユニクロからコラボの声がかかってる事から考えても、当時の人気爆発の予兆をビンビンに感じるOpening Ceremonyとのコラボアイテム! チェックの感じやカラーリングが、オーソドックスなアメトラ/プレッピーには有りそうでまず無い感じはまさしくネオプレッピーと称して良い感じ!アメトラ/プレッピーは今のモード目線ではスルーされがちなので取り入れると逆にすごく新鮮に感じられる気が!この先とても注目してます! サイズ表記M 平置き採寸:肩幅43cm/身幅52cm/着丈78cm/袖丈61cm
-
early2010's lettering knit cap
¥3,000
SOLD OUT
白地にビビッドなカラーリングで、硬めのフォントが今の気分。使い易いし、オススメです!
-
late2000's〜early2010's "Boy. by BAND OF OUTSIDERS" gingham nylon pullover
¥5,000
SOLD OUT
2000年代後半から2010年代前半にかけて、アメトラやプレッピーのネオスタイル的な立ち位置で人気だったアメリカのブランドBAND OF OUTSIDERSのメンズライクなレディースラインがこちら。 カラーリングとグラデーションの妙で、シンプルなナイロンプルオーバーが洗練された印象に! また、アメトラ/プレッピースタイルは今のモード目線ではスルーされがちなので取り入れると逆にすごく新鮮に感じられる気が!この先とても注目してます!ぜひ!! サイズ表記1 平置き採寸:肩幅41cm/身幅53cm/着丈69cm/袖丈64cm
-
late2000's〜early2010's "TK" green-gingham jacket
¥4,000
SOLD OUT
TK TAKEO KIKUCHIが2006年頃にTKに改名した後の一着。 首周りのシルエットが良い。グリーンのギンガムチェック、爽やかでカワイイです。使い易い春服 サイズ表記4 平置き採寸:肩幅46cm/身幅54cm/着丈77cm/袖丈64cm
-
late2000's "AlexanderLeeChang" SAKASAMA plaid-pattern jacket
¥6,000
SOLD OUT
mid〜late2000'sで懐かしの、元プロスケーターのデザイナーとして人気だったアレキサンダーリーチャン。その定番アイテム的に知られるSAKASAMAシリーズ初期の1着。 服を上下逆さまにしたようなデザインと、ダイヤ柄とブロックチェックが入り混じったような不思議な生地ですが、割と普通にサラッと着れる感じに仕上げられてるのがいかにもスケーターのストリート感覚といった感じでしょうか。普通に使い易いと思います、春アウターにぜひ! サイズ表記Ⅲ 平置き採寸:身幅56cm/着丈86cm/袖丈70cm(ネックラインから)
-
early2000's "soe" wool stripe jacket
¥8,000
ブランドスタートした2001年から、東京コレクションにデビューした2004年までの初期の短期間に使用されていたタグの1着。 おそらくは秋冬コレクションだと思われますが、重厚ではなくフワフワしたライトな感触のウール地は春先の羽織物としてもアリかと。 何よりこの時期のデザインが非常に良く、今の気分で、尚且つ盲点的なこういう品は探して見つかる物というよりも偶然の出会いの一着であり、古着的な喜びも豊かだと思います。気に入ったならば、手に入る時に手に入れといた方が良い、そんな品かと。ぜひ! サイズ表記M 平置き採寸:身幅53cm/着丈70cm/袖丈67cm(ネックラインから)
-
2017's "IT" pennywise the dancing clown L/S T's
¥4,000
SOLD OUT
ワーナーブラザーズの2017年公開の映画"IT"が、H&Mのヤング層向けラインDIVIDEDとのコラボ?か何かでリリースされたアイテムと思われます。ペニーワイズのフォトプリント、良いです。 ピエロメイクは旬真っ只中ですし、ピエロ系アイテムは気分! サイズ表記M/S 平置き採寸:肩幅46cm/身幅54cm/着丈68cm/袖丈65cm
-
mid2010's "BELLY BUTTON" milk-crown platform shoes
¥7,000
90年代後半〜2000年代の原宿ファッションシーン(モード系)の中心的な立ち位置に居たTOKYO BOPPERのオリジナルブランドとして知られるBELLY BUTTON。 ブランドイメージ通りの個性的な厚底靴で、ゴス/ロリータ/フェアリーなスタイルや、今のスタイルの全体のバランスを崩して遊ぶのに使っても面白そう。 サイズ表記 約24.5〜25.0cmくらい
-
2000's "FRENCH CONNECTION" cotton-knit spring jacket
¥5,000
2001年日本進出、2010年には日本撤退したイギリスのフレンチコネクション。その後も日本向けオンラインサイトはあったみたいですが、現在は閉鎖されてます。 色んな変化を楽しめる襟/ネック部分や、計4つになるポケットのデザイン、親指だけ出せる袖口など、ディティールはどれも面白いのですが、全体としては無駄のないミニマルな印象が格好良いです。 コットンニットの素材感は春の羽織物としても最適!ぜひ! サイズ表記M 平置き採寸:肩幅 約38cm/身幅44cm/着丈75cm/袖丈 約74cm
-
late2000's "Just Cavalli" canvas riders jacket
¥8,000
SOLD OUT
シルバーのラインや、スナップボタンやジップ持ち手、ステッチデザインやウエストベルトなどディティールが凝りつつ、全体的にはシンプルに着れるバランス感で良い一着! Just Cavalliは旬的にもド真ん中なバイブスなデザインが多いですね!春アウターにぜひ!! サイズ表記M 平置き採寸:身幅55cm/着丈65cm/袖丈79cm(ネックラインから)
-
late2000's spider rhinestone knit cap
¥3,000
SOLD OUT
旬ど真ん中すぎるほど、ど真ん中なスパイダーラインストーン。普通に使い易くて持ってると便利!
-
late2000's skull rhinestone knit cap
¥3,000
SOLD OUT
旬ど真ん中すぎるほど、ど真ん中なスカルラインストーン。普通に使い易くて持ってると便利!
-
2000's "MISS SIXTY" nylon jacket
¥4,000
SOLD OUT
小さめのサイズ感でコンパクトに着れるシルエット感は気分。中綿入ってるけど薄めなので冬から春にかけて羽織物としても抜群!ちょうど良いです! 着ると全く見えない背中の内側に、タグではなく刺繍で表記されてるデザインは、見えないお洒落すぎて渋い! サイズ表記S 平置き採寸:肩幅41cm/身幅49cm/着丈62cm/袖丈58cm
-
2000's "HELLY HANSEN" henry neck L/S T's
¥3,000
SOLD OUT
首周りの処理がさりげなくパンチのある一着!でもほんと自然に普通に着れる感じは有難いですね。ヘンリーネックは気分です! サイズ表記L 平置き採寸:肩幅49cm/身幅57cm/着丈70cm/袖丈67cm
-
2000's "5351 POUR LES HOMMES" thermal L/S T's
¥3,000
SOLD OUT
丸井系ブランドの総本山的なABAHOUSEが運営するロック系ブランドで、このロック感は旬のお兄系ムードにもばっちりハマります。 ステッチや生地の切り替えで、ミニマルだけどデザイン性もしっかり感じられる一着。シルエットも今の気分にハマります是非! サイズ表記4 平置き採寸:身幅54cm/着丈66cm/袖丈82cm(ネックラインから) ※サーマルなので伸びます
-
2010's worn out & stretched thermal surf L/S T's
¥3,000
SOLD OUT
海沿いの街でサーファーが着倒した結果、色褪せてプリントも薄れ、生地も伸び切ったようなムードがめちゃくちゃ最高な一着!元からの加工なのか自然にこうなったのか分からないのですが…。 "&"のプリントだけがパッと見は分かりますが、どうやらPEACE & LOVEみたいです。文字は目を凝らさないと見えない笑 ミニドレス的なノリでも着れるほど生地が伸びてる感じも格好良い!古着ならではな唯一無二な魅力ありますね!ぜひ! サイズ表記01 平置き採寸:肩幅40cm/身幅43cm/着丈96cm/袖丈88cm ※サーマルですし、まだ伸びる生地です
-
late2000's〜early2010's "DIESEL" portuguese natural surf border T's
¥4,000
SOLD OUT
非常に爽やかな色味のボーダー柄に、蜂のプリントというバランスがめちゃくちゃ格好良い! しかもサーフな感覚のフォントはポルトガル語なのも最高に気分!SUPER NATURALな春服!大推薦! 右肩に小さい穴が1つあります。 サイズ表記S 平置き採寸:肩幅46cm/身幅52cm/着丈71cm/袖丈68cm
-
late2000's〜early2010's surf corduroy jacket
¥5,000
かなりサーフなノリ全開のコーデュロイジャケット。でもタグからしてお兄系の文脈と思われますし、お兄⇄サーフのノリは非常に今の気分かも。 前後共にパッチがイイカンジだし、さりげない色むら加工も丁度良い塩梅。この春はこういう感じをラフに着てみて欲しい! サイズ表記44 平置き採寸:肩幅40cm/身幅44cm/着丈66cm/袖丈60cm
-
2014's "GAP" flower pattern L/S T's
¥3,000
SOLD OUT
プリミティブな感じがある花柄で、いわゆる花柄のムードではなく渋いのがイイ。ヘンリーネックは気分ですよね。オールシーズン使えそうだし是非! サイズ表記XL 平置き採寸:肩幅51cm/身幅59cm/着丈72cm/袖丈68cm
-
2002〜04's "NARCOTIC" skull & studs shirt
¥5,000
SOLD OUT
ブランドGDC創立にグラフィック担当として参加したデザイナー河原光(ゆずやDragon Ash等のCDジャケットのデザインで知られる)によるNARCOTICは2002〜2004年の間にしか存在してない非常に短命なブランド。 広く認知されてる訳でも無いので市場価値も普通なのですが、何かのキッカケで例えば海外での価値が上がったりしてもおかしくない気が。 旬のスカルモチーフもグラフィティ的なラフなこの感じだとまた一味違った印象で良いですね。ボタンが猫目だったり、裏原カルチャーの延長線上にある感じも今の目には新鮮。襟のスタッズも格好良い! サイズ表記L 平置き採寸:肩幅50cm/身幅54cm/着丈78cm/袖丈60cm
-
late2000's〜early2010's "PPFM" vivid-color sweat parka
¥5,000
こちらも丸井系の総本山的なFIVEFOX(コムサデモード等でよく知られる)のブランドで、90年代〜2000年代はかなりの知名度がありましたが2014年には休止した模様で、vintage価値がしっかり生まれてきてるPPFM。海外では高値で取引されてるような状況もあって面白いですね。 このビビッドなカラーリングと無機質なムード、めちゃくちゃ気分!オススメです! サイズ表記L 平置き採寸:肩幅46cm/身幅50cm/着丈68cm/袖丈59cm